今この時に消える声を聞かずに、化石の中に夢を探せいとうの♪
2003年4月23日ZABADAKの『夢を見る方法』です。
あうう。
どの箱だっけ。
ロフトの奥に押し込んだ書籍類の箱と一緒みたい。
・・・・・・・どうやって出すねん(T_T)←自業自得
んで、腰がぁぁぁ。
それよりも、大仕事は何もないのにバタバタした一日でした。
大したことがないので書く事もない…(爆)
そうそう、先日大学で受けたんだけど体調不良でまとめな試験と面接を受けなかった某社。
何故か1次試験と面接が受かったので、東京に来いとのメールが。
私より出来のいい友人にメールは来ていないとの事なので???な感じです。
と言う訳で、今週はのんびりですが、来週再来週とまた東京。
そういえば、うちはフレッツADSLの12Mなんですが、速度が1メガ出るか出ないかっていうのはどういう事なんですか。
中継局からの距離も、ネットで確認すると300メートルだけど、116センターは3キロとか言うし。
N○Tが信用できない今日この頃。(って前々からだけど…)
あ、昨日やっと『キャノンボール』『キャノンボール2』を観ました。
あれ?小さい時はもっとワクワクした筈なのに…。
取り敢えず、ドライブに出たくなります(←「キャノンボール」を観てドライブに出ると危険です。)
========================
つり銭の渡し方(札ナシの場合)。
私は左手でレシートを取り、ロール紙状に丸まらないように持って、右手で取ったつり銭と一緒に相手の掌に載せます。
要はコンビニ的な渡し方。
個人的な好みとしてはトレイに並べて渡してもらった方がいいんですが、店の方針は手渡しだったので。
車いすの方やお子様、荷物の多い方の場合、ジャリ銭が多いと手で受け止めきれないのでトレイを使ったりしますが、あくまで実用上の理由から。
う〜ん、手を添えられるのはちょっと・・・。
あうう。
どの箱だっけ。
ロフトの奥に押し込んだ書籍類の箱と一緒みたい。
・・・・・・・どうやって出すねん(T_T)←自業自得
んで、腰がぁぁぁ。
それよりも、大仕事は何もないのにバタバタした一日でした。
大したことがないので書く事もない…(爆)
そうそう、先日大学で受けたんだけど体調不良でまとめな試験と面接を受けなかった某社。
何故か1次試験と面接が受かったので、東京に来いとのメールが。
私より出来のいい友人にメールは来ていないとの事なので???な感じです。
と言う訳で、今週はのんびりですが、来週再来週とまた東京。
そういえば、うちはフレッツADSLの12Mなんですが、速度が1メガ出るか出ないかっていうのはどういう事なんですか。
中継局からの距離も、ネットで確認すると300メートルだけど、116センターは3キロとか言うし。
N○Tが信用できない今日この頃。(って前々からだけど…)
あ、昨日やっと『キャノンボール』『キャノンボール2』を観ました。
あれ?小さい時はもっとワクワクした筈なのに…。
取り敢えず、ドライブに出たくなります(←「キャノンボール」を観てドライブに出ると危険です。)
========================
つり銭の渡し方(札ナシの場合)。
私は左手でレシートを取り、ロール紙状に丸まらないように持って、右手で取ったつり銭と一緒に相手の掌に載せます。
要はコンビニ的な渡し方。
個人的な好みとしてはトレイに並べて渡してもらった方がいいんですが、店の方針は手渡しだったので。
車いすの方やお子様、荷物の多い方の場合、ジャリ銭が多いと手で受け止めきれないのでトレイを使ったりしますが、あくまで実用上の理由から。
う〜ん、手を添えられるのはちょっと・・・。
コメント