また二丁目に立ち帰り、土佐堀・江戸堀打渡り、京町橋の東には夜店繁華の御霊あり♪
2003年4月12日 鉄道唱歌大阪市電編です。
きょうも、土佐堀・江戸堀よりも東の天満橋・京橋です。
きょうは午後から某電器系企業の1次試験。
宿をチェックアウトして、荷物を梅田のロッカーに預けて行ってきました。
う〜ん???
説明がおかしいぞ?と思う点もあり、志望度が下がったのですが、取り敢えず試験は受ける。
(私のような素人目にもおかしいと思われる説明は如何なものかと。)
しんどかったのと、スケジュールに余裕を持ちたかったため早めに大阪を脱出。
香歩さんとメールをやり取りしてて、ありがたい事に途中駅でご一緒していただけるとの事なので某駅で待ち合わせ。
就職成就を祈願して、カツを食べる(笑)
結構喋っちゃって失礼だったかな…とも思ったんだけど、香歩さんの博識と考えの深さに改めて尊敬。
その節はありがとうございました♪
そういえば、同じビルに入ってた書店で『Papa Told Me』のドラマかを知り、そして写真を見るとミスキャストに悲しくなる(T_T)
俳優さん方が劣ってるとかじゃなく、ドラマとして表現しづらい世界じゃないかと…(-_-ゞ
あ、全然関係ないけど、『ササメケ。』の長浜楽市(主人公)の名前の由来が、長浜駅前にある楽市って商業施設だと判明。
大概、人名が(滋賀の)地名づくしのマンガ(笑)
その後、ミスドで喋って、長浜行きの新快速に乗り込む。
私は米原で下車、香歩さんはそのまま乗って行かれるのでそこでお別れ。
私は次の乗り継ぎ駅の大垣へ。
大垣駅についたはいいけど、遅かったせいか何もないですね…。
コンビニにたどり着くまで40分ぐらいかかっちゃったよ…(T_T)
そして本日最終の電車、『ムーンライトながら』。
古い方なら、「大垣夜行」というと通じるんではないでしょうか。
で、その列車で東京へ。
以前に乗った際、喫煙者の通路側で、富士駅以降に自由席に乗っちゃう車両に乗って踏んだり蹴ったりだったので、今回は禁煙席窓側で東京まで指定の席を取る。
で、5時前に東京着、そのまま地下鉄の始発を待ってホテルへ。
掛川から横浜くらいまでしか(3時間くらい?)寝れなかったので、ホテルに入ってそのまま就寝。
ぐぅ。
きょうも、土佐堀・江戸堀よりも東の天満橋・京橋です。
きょうは午後から某電器系企業の1次試験。
宿をチェックアウトして、荷物を梅田のロッカーに預けて行ってきました。
う〜ん???
説明がおかしいぞ?と思う点もあり、志望度が下がったのですが、取り敢えず試験は受ける。
(私のような素人目にもおかしいと思われる説明は如何なものかと。)
しんどかったのと、スケジュールに余裕を持ちたかったため早めに大阪を脱出。
香歩さんとメールをやり取りしてて、ありがたい事に途中駅でご一緒していただけるとの事なので某駅で待ち合わせ。
就職成就を祈願して、カツを食べる(笑)
結構喋っちゃって失礼だったかな…とも思ったんだけど、香歩さんの博識と考えの深さに改めて尊敬。
その節はありがとうございました♪
そういえば、同じビルに入ってた書店で『Papa Told Me』のドラマかを知り、そして写真を見るとミスキャストに悲しくなる(T_T)
俳優さん方が劣ってるとかじゃなく、ドラマとして表現しづらい世界じゃないかと…(-_-ゞ
あ、全然関係ないけど、『ササメケ。』の長浜楽市(主人公)の名前の由来が、長浜駅前にある楽市って商業施設だと判明。
大概、人名が(滋賀の)地名づくしのマンガ(笑)
その後、ミスドで喋って、長浜行きの新快速に乗り込む。
私は米原で下車、香歩さんはそのまま乗って行かれるのでそこでお別れ。
私は次の乗り継ぎ駅の大垣へ。
大垣駅についたはいいけど、遅かったせいか何もないですね…。
コンビニにたどり着くまで40分ぐらいかかっちゃったよ…(T_T)
そして本日最終の電車、『ムーンライトながら』。
古い方なら、「大垣夜行」というと通じるんではないでしょうか。
で、その列車で東京へ。
以前に乗った際、喫煙者の通路側で、富士駅以降に自由席に乗っちゃう車両に乗って踏んだり蹴ったりだったので、今回は禁煙席窓側で東京まで指定の席を取る。
で、5時前に東京着、そのまま地下鉄の始発を待ってホテルへ。
掛川から横浜くらいまでしか(3時間くらい?)寝れなかったので、ホテルに入ってそのまま就寝。
ぐぅ。
コメント