色々見えてこない

2007年7月12日
とりあえず来週の祝日に、1回目の休日出勤は決まった。
去年の引越しも体調を崩したけど、今年も体調を崩しそう。

東京の業務部が会社指定の引越業者を手配するそうだけど、見積もりに来るのかとか、来るのなら何時なのか、来ないなら来ないで見積もりを出してくれるのかとか、その辺の話が全然見えてこない。
上司を介さずに業務部に連絡したら、上司が機嫌を悪くするし…

けど、対面で見積もりを貰わないと、値切りようもないしなぁ…

頭の痛い週初め

2007年7月9日
風邪を引いたのか、昨日から微妙に頭痛がつづいてます。
どうも最近、土日のどちらかは休まないと、体力の続かない体になってます…

引越しまで20日を切ってるので、何とかがんばらないと。

契約してきた

2007年7月8日 日常
契約してきた
新居の契約をしてきました。
3DK・51平米・南向き・4階・築39年。

ついでに、家電の注文を大型電気店で、家具の注文を某大手通販サイトで。
あ、ガス台を忘れたので、明日注文をしなきゃ。

今日だけで40ン万とんでった…○| ̄|_
判ってたけど、お金が飛んでいくのは寂しい。
なんか仕事が急に溢れて、休日出勤が2〜3日入りそう。
今月末が引越しなのに、こんなんで準備できるのかな…

追記
============================
いつ出るのか出ないのかはっきりしない。
この辺は、相手の会社さんの中での政治の話になってるからねぇ…
潰されて休出なしなら、その方が嬉しいなぁ。
といっても、夏コミではなく冬コミなんです。
会社で社員の休暇申請の調整が行われ、12/28は休めないことになりました。
(去年はわがまま言って休んだから、さすがにね…)

会社なのでコミケのページとか開けないんだけど、今年も12月29日からだといいなぁ。
まぁ、男ジャンルは行かないので、初日には縁が無いんですが(^_^;
今月末に引っ越す予定なのですが、急に忙しくなってきて準備が出来ません。
むぅー・・・
人がやってるのを見て、貰ってもいないのにパクッてきてみた。
一応、DiaryNoteで繋がりのある方の名前は外しました。
敬称略です。
--------------------------------------------

1.ルビー文庫
印象 老舗ですね。
作家 柏枝真郷、剛しいら、金丸マキ

2.キャラ文庫
印象 確かに刊行数はおおいですね。買う作家さんは大体決まってますが。
作家 菅野彰、月村奎、松岡なつき

3.ディアプラス文庫(意図的に順番チェンジ)
印象 テイストが少女マンガかな、と思ったり。
作家 菅野彰、たかもり諫夜、桜木知沙子

4.コバルト文庫
印象 私も非BLの印象が強いです。
作家 水杜明珠、若木未生、榎木洋子

5.X文庫ホワイトハート
印象 あまり読んでないかな。
作家 小野不由美、柏枝真郷、椹野道流

6.ルチル文庫
印象 コミックスと少し毛色が違う印象が。
作家 パス。

7.花丸文庫
印象 昔のノベルズ時代の印象が濃い。
作家 桜木知沙子、月村奎

8.ラピス文庫・プラチナ文庫
印象 文章がいい人もいたのですが、レーベルの趣味が合わなかった。
作家 パス。

9.シャレード文庫
印象 挿絵がアッサリして買いやすい印象。
作家 椹野道流、高遠琉加、花川戸菖蒲

10.ガッシュ文庫
印象 うーん。印象がない。
作家 パス

11.クリスタル文庫
印象 しっとりと、ひっそりと。
作家 榎田尤利、柏枝真郷、白城るた

12.ダリア文庫
印象 うーん、印象がない。
作家 パス

13.SHYノベルス
印象 品質が安定している印象がある。
作家 高遠琉加

14.ビーボーイノベルス
印象 右の言葉にすべてが集約されてるので、付け足す言葉がない(笑)<ポップでエッチ、セレブとイケメン
作家 水無月さらら、ひちわゆか

15.ホリーノベルス
印象 木原音瀬さん以外は存じないです…
作家 木原音瀬

16.ラヴァーズ文庫
印象 印象を抱くほどのご縁はないかな。
作家 竹内照菜

17.リンクスロマンス
印象 BLの中では年齢層高めな印象。
作家 佐倉朱里、久能千明、水壬楓子

18.アクアノベルズ・アイスノベルズ
印象 あんまり買ってないような気がする。
作家 パス

19.ショコラノベルス
印象 最近は買ってないなー。ここもポップな印象が濃い。
作家 海賀卓子、春原いずみ

Q1.2007年発売で今のところ一番面白いBL小説
あんまり読んでないので、コレが一番!っていうのが。
同率1位は何冊かあるけど。

Q2.あらすじも見ずに作家買いする作家さん(最高3名)
最近は買わなくなったなぁ。取りあえず今浮ぶのは、松岡なつきさんとか。
月村奎、菅野彰も買うけど、当分出そうにない雰囲気ですね。

Q3.思わず挿絵買いしてしまうレーターさん(最高3名)
山田ユギ、雪舟薫、紺野けい子
…と言いつつ、合わない作家さんだと、レーターさんがどんなに好みでも買いません。

Q4.回す人
欲しい方いたらどうぞー
新刊予定表から、軽く気になる本を拾ってみた。
大概、マンガっコだね。
今月と同じで半分も買わないのかなぁ…

07年07月02日『キスブルー(2)』(木下けい子/大洋図書/630)
07年07月02日『さくらにあいたら』(古街キッカ/大洋図書/630)
07年07月05日『鉄腕バーディー(16)』(ゆうきまさみ/小学館/530)
07年07月05日『eensy-weensyモンスター(1)』(津田雅美/白泉社/410)
07年07月05日『キスよりも早く(1)』(田中メカ/白泉社/410)
07年07月10日『おそらでガーデン』(桑原祐子/リブレ出版/600)
07年07月10日『新装版 夏、君が咲く。』(藤川桐子/リブレ出版/600)
07年07月10日『偏愛プリンス』(楢崎ねねこ/海王社/610)
07年07月上旬『学園キノ(2)』(時雨沢恵一/電撃文庫/メディアワークス/599)
07年07月14日『新装版 ファーラウェー』(日の出ハイム/エンターブレイン/683)
07年07月17日『70%の幸福』(桜木知沙子/ルチル文庫/幻冬舎/540)
07年07月17日『優しい鎖』(黒崎あつし/ルチル文庫/幻冬舎/540)
07年07月17日『さよなら絶望先生(9)』(久米田康治/講談社/420)
07年07月18日『ハヤテのごとく(12)』(畑健二郎/ /小学館/410)
07年07月19日『CRAFT(33)』(アンソロジー/SHYコミックアンソロジー/大洋図書/950)
07年07月19日『アラクレ(5)』(藤原規代/白泉社/410)
07年07月23日『その男、淫乱につき 〜ONE LOVE 1st〜』(こたにみや/オークラ出版/900)
07年07月23日『不機嫌なピアニスト』(甫刈はるひ/オークラ出版/900)
07年07月23日『ヒストリエ(4)』(岩明均/講談社/560)
07年07月23日『宙のまにまに(3)』(柏原麻実/講談社/560)
07年07月24日『スプリングヒルの住人(3)』(高野宮子/幻冬舎/620)
07年07月25日『高校デビュー(9)』(河原和音/集英社/410)
07年07月25日『クラッシュ・ブレイズ フェニックスの罠(仮)』(茅田砂胡/ノベル/中央公論新社/945)
07年07月28日『針のかたなと御器のふね』(日の出ハイム/大洋図書/630)
07年07月30日『私が語りはじめた彼は』(三浦しをん/新潮文庫/新潮社/500)
 引っ越すことにしました。

 現在の住まいは、勤務地までバイクで15分、徒歩で30分ほどの独身寮です。
 今度契約する部屋は、電車・バスの乗車時間は1時間弱で、乗り換えや駅から会社への徒歩を含めると1時間半弱くらいかかります。

 それでも敢えて引っ越して、通勤(痛勤)をするには理由があります。

 これは今の住まいに住み始めてから実感したのですが、電車で本を読んだりぼーっとしたりする無為な時間が、仕事とプライベートを切り替えるのに大きな役割を担っていたから。
 今の住まいは会社の寮なので、家に帰ってからも「会社」の臭いから逃れきれず、それが精神的に落ち着かないんだなぁと。

 そのほかには国道1号近くで空気が悪いとか、とにかく部屋もキッチンも狭いとか、日当たりが悪いとか、その辺りも影響しています。
 
 まぁそんな訳で、本日部屋を予約してきたので、来月から再来月の初めのうちに、新居に住むことになるでしょう。

微妙な週末

2007年6月18日 日常
パソコンの不具合を復旧しようとして、結局復旧出来ず。
オマケに5万以上の出費。

みかかコミュニケーションからかかってきたIP電話の付加機能の勧誘がしつこくて凄く疲れたり、風呂場の電球が切れたり、瑣末なことにとても疲れた週末でした。

ほんと、微妙にしんどい。

ぼちぼち

2007年6月12日 日常
なんか値が悪くて再検査。

思案

2007年6月8日
今の部屋はワンルーム+ロフトなのですが、非常に狭い。
まぁ、単身赴任 or アパートを借りれない独身若手向けなので仕方がないんですが。

今の部屋は、広さ19平米(ロフト・電熱コンロ・風呂はトイレを通らないと入れない)で、家賃+光熱費で2万数千円(会社の借り上げアパートなので明細は来ない)。

賃貸情報サイトで見ると、郊外方面だと35〜50平米で5〜6万(光熱費除く)。
家賃補助3万を引いて3万。光熱費で1万強。

月4万の負担は大きいなぁ…
でも、早晩トランクルームの世話になれば、月1〜2万くらい出費がかかりそうだしなぁ…

…と心の揺れる今日この頃です(^_^ゞ
Tシャツバトンを頂戴しました。
さっそく、いってみよー!

1.いちばん最近買ったTシャツってどんなの?
よくわからん柄の入ったシャツ…
疲れてたんですね。既に部屋着です(爆)

2.Tシャツ、けっこう沢山持ってる?
少ないですね〜

3.よく着るTシャツは?
部屋着だと、かなり古いTシャツも現役です。
民営化して1、2年くらいの旧国鉄物資部で買ったTシャツ(別に電車柄とかじゃなくて、西欧の古い街みたいな絵の)

4.現在もっともお気に入りのTシャツは?
一昨年くらいにユニ○ロで買った、速乾素材のTシャツ。
襟も伸びないし、色あせないし、扱いやすいです。

5.なんか思い出のTシャツある?
上記3のTシャツかなぁ。
お金がない時の服で残ってるのって少ないので。
厚手のプリントシャツだったんだけど、3年くらい色あせしなかった。
今は襟も伸びてデロデロだけど(^_^ゞ

6.ヘンテコTシャツとか、着るのに勇気のいるTシャツとかって、持ってる?あと、実はこんなの持ってんだ〜とかあれば教えて。
上記1のTシャツと、無地で蛍光オレンジっポイTシャツかなぁ。
あと、未だに(横に…)成長期なので、ピチTは絶対着れません。

うわぁ、想像以上にTシャツの思い出ってないなぁ…

奈央さん、バトンありがとうございました!
りなりんさん、眞紀さん、香歩さん、よかったらバトン貰っていただけませんか?

私信

2007年6月7日
バトン受け取りました!
また後ほど・・・。
ひみつのみ
●『シグナル』(日高ショーコ/芳文社)
 よそでもなかなか好評なようで。

●『Landreaall(10)』(おがきちか/一迅社)
 最近の冒険モノマンガではイチオシかな。
 人に勧めるほど読んでませんが。

●『君に届け(4)』(椎名軽穂/マーガレットコミックス/集英社)
 ピュアすぎて…(^_^ゞ

●『悩むほどなら恋とよべ!』(富士山ひょうた/角川書店)
 この人の話は好きだけど、年齢の倫理観を試されます。

●『あの山越えて(10)』(夢路行/秋田書店)
 田舎の人付き合いの濃さは…
 まあ、会社員なんて学生時代の友達のごく一部と会社だけで人間関係完結しちゃうんじゃないかと。

●『はちみつ光線大作戦』(南野ましろ/ディアプラスコミックス/新書館)
はゆたさんの日記を見て、自分もざっとチェックしてみた。
多分、本屋に行かない間に平台から消えてたりして、かなり見逃すんだろうなー

06月01日(金)『悩むほどなら恋とよべ!』(富士山ひょうた/角川書店/588円)
06月02日(土)『テガミバチ(2)』(浅田弘幸/集英社/440円)
06月08日(金)『夢見る星座』(草間さかえ/リブレ出版/600円)
06月08日(金)『恋愛操作(2)』(蓮川愛/リブレ出版/620円)
06月08日(金)『エスペリダス・オード(1)』(堤抄子/一迅社/580円)
06月08日(金)『ビューティフルマイスカイ』(日の出ハイム/海王社/610円)
06月08日(金)『バス走る。』(佐原ミズ/新潮社/1200円)
06月13日(水)『のだめカンタービレ(18)』(二ノ宮知子/講談社/410円)
06月13日(水)『夜と星のむこう(1)』(今市子/少年画報社/880円)
06月19日(火)『しゃにむにGO(26)』(羅川真里茂/白泉社/410円)
06月19日(火)『ルードヴィッヒ革命(3)』(由貴香織里/白泉社/410円)
06月19日(火)『悪魔とドルチェ(1)』(鈴木ジュリエッタ/白泉社/410円)
06月中旬(水)『学園ヘヴン 七条編』(市村奈央/リブレ出版/893円)
06月22日(金)『初恋の病』(トジツキハジメ/フロンティアワークス/590円)
06月22日(金)『ハツカネズミの時間(3)』(冬目景/講談社/580円)
06月22日(金)『もやしもん(5)』(石川雅之/講談社/560円)
06月23日(土)『セカンド・メッセンジャー(3) 天使のかたわら』(月夜野亮/オークラ出版/580円)
06月23日(土)『転校生 神野紫(4)』(田中鈴木/幻冬舎/620円)
06月23日(土)『牛泥棒』(木原音瀬/蒼竜社 /900円)
06月25日(月)『群青学舎(2)』(入江亜季/エンターブレイン/672円)
06月25日(月)『潔く柔く(5)』(いくえみ綾/集英社/410円)
06月26日(火)『風光る(22)』(渡辺多恵子/小学館/410円)
06月27日(水)『BLOODALONE(4)』(高野真之/メディアワークス/578円)
06月27日(水)『あかないとびら』(鈴木ツタ/竹書房/590円)
06月27日(水)『FLESH&BLOOD(10)』(松岡なつき/徳間書店 /540円)
06月29日(金)『amato amaro』(basso/茜新社/650円)
06月30日(土)『罪と罰(3)』(鈴木有布子/新書館/557円)
06月30日(土)『夕暮れララバイ』(松木加斎/新書館/580円)
うわん(T_T)
さっきパスタを炒めてたら、フライパンの取っ手が壊れて半分くらいダメにしてしまいました。
こぼれて周りは汚れるし、踏んだり蹴ったりです(T_T)
 
仕事は慌ただしい…のに、何か読みたくて仕方がないです。
電車通勤じゃなくなって、本を読む時間が無いんですよね〜(^_^ゞ

『恋愛性透過装置』(かわい有美子/笠倉出版社)
 花本さんの絵が好きなので、表紙買いの一冊。
 主人公のコの弾けすぎた性格はイマイチ納得がいかないのですが、基本的に甘いのは嫌いじゃないので楽しめました。
 包装がケバかったけど、食べてみたらしっとりと美味しいケーキでしたみたいな。
 話がリンクしている「上海金魚」は未読なので、今度読んでみたいと思います。(どうも上海って聞くと、濃〜い元同僚を育んだ土地ってイメージが先行して、一線引いちゃう悪い癖が…)

『秘書の恋』(秋葉東子/幻冬舎コミックス)
 前作の原作付きよりこちらの方が好みです。
 元々、十二//国や某国民的青猫ロボのパロで読んでいる方なので、その弾けっぷりわみると随分大人しい印象なのですが(笑)
 あと以前、製薬会社の秘書・人事・MR向けのいくつかのシステムの改修に携わったことがあって、その時の楽しくも辛い思い出を思い出しましたね(^_^ゞ

あと、「おおふり」も買ってるのでこれから読みます。
 
4末以降に読んだ本。
やっぱりBLばかり…_| ̄|○

『オトメン(乙男)(2)』(菅野文/花とゆめコミックス/白泉社)
 1巻ほどのインパクトはないけど、安定して楽しめました。
 この後に恋愛の進展があると噂で聞いたので、3巻も楽しみです。

『秘密』(木原音瀬/蒼竜社)
 ネタバレになるので詳しくは書けないのですが、ドコまでが現実との境目なんだろう。舞台に立つ元カレが主人公宅に来なくなった理由は何??って辺りが、どうも釈然としませんでした。
 どこか読み飛ばしてたのかな…

『STAND ALONE』(駒崎優/ホワイトハート/講談社)
 久々にしっとりとした、いい読後感を味わいました。

『おひっこし? 』(山田ユギ/白泉社 )
 何描かれても面白いです。

『盗賊の水さし 』(今市子/集英社)
『かたわれの街』(勝田文/白泉社 )
『しゃべれども しゃべれども 』(勝田文/白泉社 )
『肉食獣のテーブルマナー 』(草間さかえ/コアマガジン)
『デミアン症候群(5)』(沖麻実也/キャラコミックス/徳間書店)
『ドキドキレンアイ』(山本小鉄子/ミリオンコミックス CRAFTシリーズ/大洋図書)
『あの角を曲がったところ』(川唯東子/ビーボーイコミックス/リブレ出版)
『出来の悪い子』(明治カナ子/大洋図書)
『完璧な恋人』(夏水りつ/花音コミックス/芳文社)

< 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索